円安は困るけれど
- 「急速な円安進行はなぜ? 金融危機以来の安値―ニュースQ&A」 << 「時事ドットコム」
「なぜ?」もなにも、それは日米の政策金利の差など金融政策の違いによるということは、これまでもさんざん説明されてきたはずですし、上記記事はそのまとめにすぎません。
そして、なぜそういう金融政策の違いが出るのかといえば、諸外国では新型コロナウイルス感染拡大がひどかったため、早い時期から止まった経済の歯車を動かすべくウィズコロナに転換し通貨供給量を増やしてきたので、今は金融引き締めの局面に入ったのに対し、日本ではゼロコロナとかほざく野党どもなどが足を引っ張ってきたせいで、周回遅れになっているわけです。さらに、目下の円安を打開するため、日本も大幅に利上げしろなどとアレなことをほざいているのが、野党どもです。
あいつら、本当に──。
水際対策の緩和を受けて海外旅行を画策している私にとっても、もちろん円安というのは燃油サーチャージが上がるわなんだで困ることなのですが、だからといって円高にするために利上げしろというのは何ですかね。ロシアですか?
あのぉ、今の時点で金利が大きく上げられたら、弱り目に祟り目で中小企業がバッタバッタと倒産すると思いますけど。まあ、そうなったら野党どもはまた手のひらを返すのでしょうけどね。