先日ちょいと見たテレビで、「どんぐりころころ」の歌詞を「あゝ人生に涙あり」(往年のテレビドラマ「水戸黄門」の主題歌)のメロディで歌うことができる、という雑学ネタが披露されていました。しかし、これって雑学でもなんでもなく、「どんぐりころころ」も「あゝ人生に涙あり」も七五調の歌詞なので当然のことであり、七五調の歌はすべて該当します。○○の歌詞を◇◇のメロディで歌えるよ的なネタは、もっとイレギュラーな字数の歌でなければちっともおもしろくありません。

ところで、七五調といえばわれわれ真宗門徒にはおなじみのものがありますよね。そう、「和讃」です。あれは親鸞聖人が、当時はやっていた今様という七五調の形式に教えの言葉を乗せて、誰もが口ずさみやすい歌を作ってくださったものなのです。ですから、「和讃」は「どんぐりころころ」や「あゝ人生に涙あり」のメロディで歌うことができます。

ということで、勤行の最中に思い出してニヤニヤしてください。