彼らの「返す意思」なんて信用できませんよ。これまでの自分たちの言動をコロッと忘れたのか忘れたふりをしているのか知りませんが、本当に「返す意思」があるならさっさと今日にでも頭を下げて返せよという話です。意思とかそんなのどうでもいいから、早く行動で示しなさい。あるいはせめて一筆書いて署名捺印しなさい。

レプリカを作りたいとかほざいているようですが、そんなものは返還したあとからどうにでもなるでしょう。盗品を返すだけのことにあれこれ条件を付けやがって、盗人猛々しいとはまさにこのことです。まるで誠意が感じられません。

日本側も例によって良くも悪くもお人好しな日本人という感じで、何でそんなのを簡単に信用してしまうのでしょうかね。それこそ盗人に追い銭になりますよ。あっちはどうせ大統領選で政権が左派に戻るまで、あの手この手で引き延ばすだけのつもりでしょうに。

「Googleストリートビュー」でもその惨状が見られることで有名な名所()ですね。

新木場(東京都江東区)というのは、都心方面から電車で浦安ネズミ帝国へ向かうときに通りますので、分かる人は分かる通り倉庫街です。近年は物流拠点なんかも出来ています。湾岸というとお台場あたりのきらびやかな印象があるかもしれませんが、夜には刑事ドラマで麻薬取引の現場になりそうな感じの所もあるのですよね。人目につかない、誰もすぐには通報しないとなれば、車両なんか放置し放題になってしまいます。

なお、東京には同様の問題として葛飾区の〈西水元の放置船〉というやつもありまして、あれなんかは都県境の大場川を挟んでこちら埼玉側にも激しく迷惑となっています。東京都でも葛飾区でもいいから、あれを早く何とかしろや。

先日来、炎上が続いている件ですが、見かけるたびに怒りがブーストされます。

〈演奏のうまい人だけが弾いてよいストリートピアノ〉なんて聞いたことがありません。壊れるような乱暴な扱いはやめてとか、長時間占有しないでとかいう注意事項なら理解できますけど、下手な奴は弾くなだなんて、そんなのはストリートピアノとは言いません。ストリートピアノとは、ピアノに触ったことのない子供でも音を出してよいものですよ。

恐らくこの(自称)ストリートピアノは、近ごろYouTubeなどで見られるプロまたはセミプロのピアニストが突然ストリートピアノを弾きだして喝采を浴びるような動画に感化された商売人が、ストリートピアノの概念も意義もろくに理解せずに置いたピアノなのでしょう。〈自由に弾いてよいピアノ〉を置いておけば、YouTubeみたいに、うまい人が勝手にタダで演奏して客寄せになってくれるだろうなどと、なめくさった考えで始めたのでしょうね。

商業施設のBGMを弾いてほしいなら、音大生のバイトでも雇って給料を払って弾かせればいいのであり、それ以外の時はピアノに鍵をかけておくべきです。もちろん「ストリートピアノ」の名はすぐさま返上しなさい。

立憲民主党の党員もしくは支持者の誰でもかまいませんので、教えてください。こういうの、統一教会ならいけなくて立正佼成会なら良いのでしょうか。私にはさっぱり分かりません。

言いっぱなしで済むとは思わないほうがいいですよ、杉尾さん。そんなテレビ屋根性はまかり通らないのが今の時代というものですから。

せっかく党の支持率が上がってきているというのに、なぜわざわざ引き下ろすようなことをするのでしょうかね。

「表現の自由は重視しつつも」けしからんものだけを法的に規制する、というのは、表現規制派が表現の自由を重視しないどころかせっせと侵害しようとするときの典型的な言いぐさです。国民の人権を踏みにじり生命と財産を脅かす、国家と国民の敵、独裁主義と恐怖政治指向のファシスト集団である共産党が言っていることやっていることと、全く同じです。

そもそも「エロ広告」の定義が不明です。「猥褻物」に該当するものよりも恣意的に範囲が広げられています。端的にいうと〈われわれがエロくてけしからんと判定したものすべて〉ということでしかありません。カップ麺を食っているだけのCMですら性的でけしからんとか抜かすアレなのまでいるくらいなのに、何がどういう理由で規制されることになるか分かったものではありません。

その手の規制は国家権力の手で直接的にやるべきものではありませんよ。映画だって映倫が基準に基づいてやっているのであって、国が検閲したら違憲になるでしょう。

とにかく国民民主党は国会でエロ広告がどうのとか言うのはやめて、とりあえず国民の手取りを増やすための活動にいそしんでください。